- ポロ・ビーシーエス
- 冬とパジャマとワタシの相性
夜寝る時、どんな服を着ていますか?
部屋着のまま寝る人を対象にした実験でパジャマを着て寝てもらうと、寝つくまでの時間がいつもより短くなったという結果があるのだそうです。
わたくしスタッフAは「今日も一日お疲れさま!」と一日をリセットするサインを自分に出すために、必ずパジャマを着て寝ています。
寒い毎日が続いていますが冬はふかふかのあったか寝具を使っているため、パジャマとの相性なども考えて選ぶようになり、使い分けを楽しんでいます。
POLO BCSのパジャマは1種類ではありません。
POLOらしいブリティッシュな色、柄だけでなく、シーズンやスタイル、肌触りなどの好みに合わせて選べる様々な素材のパジャマが揃っています。
【ダンボールニット】
段ボールの構造によく似ているためその名前が付きました。
生地と生地の間に空気を溜めることができるため保温性に優れています。
着心地も柔らかく軽いので、冬のパジャマとしての代表選手ですね。
左:「裏綿ダンボール ボーダーパジャマ(21058PH)」
右:「ダンボールボーダー切り替えパジャマ(40051PH)」

【ダブルガーゼ】
通気性があり、吸湿性もよく赤ちゃんの産着にも使われているガーゼ素材です。
着れば着るほど柔らかく肌に馴染むので、デリケートなお肌の方にもおすすめです。
POLOのお客様でもリピーターが多い人気のパジャマ素材です。
左:「ダブルガーゼシャツパジャマ(12052PH)」
右:「ダブルガーゼブロックチェックパジャマ(30052PH)」

【ネル】
ネルシャツで知られる素材はフランネルが正式名称です。
起毛させることでふわふわとした柔らかな肌触りと保温性を持たせています。
天然素材であったかな肌触りがお好みの方におすすめですよ。
左:「先染ネル チェックパジャマ(12065PH)」
右:「先染めネルストライプパジャマ(12962PH)」

【サテン】
光沢あるエレガントな印象のパジャマを一度は見たことがありますよね。
サテンはタテ糸とヨコ糸の織り目を浮かせ光沢となめらかさを出しているのが特徴です。
お布団の中で滑りがよく、摩擦が起きにくいため寝ている間に動く人にはGOOD!なんていう方もいらっしゃいます。
きちんとした印象があるので入院用のパジャマとして着用される方や、贈り物として選ばれる方も多いようです。
左:「サテンドットPTパジャマ(13953PH)」
右:「サテン大格子PTパジャマ(13951PH)」

【キルトニット】
接結天竺の間に中綿を編み込んだ生地です。
保温性に優れており、ふっくらとした感触なので袖を通してすぐにあたたかさを感じられる人気素材です。寒さが苦手な方の冬パジャマとしておすすめです。
左:「キルトボーダーパジャマ(40964PH)」
右:「先染キルト タッタソールチェックパジャマ(22053PH」

一日の1/3を睡眠時間に使っていることを考えると、寝る時に着るものって大切にしたいですね。
自分好みの肌触りや寝具に合わせてのパジャマ選びは、日々のリラックスタイム、睡眠時間をより豊かなものにしてくれます。
POLOのパジャマラインナップからお気に入りは見つかりましたか?